早いもので、今年も一年が暮れていきます。 思い返せば、今年はいろんなことがありました。 いまだ続く新型コロナウィルスの大流行が、一番強く印象に残っていますが、 自身の病気、妻の病気療養等、今まであまり経験のない、激動の一年だったようです。 実は、4日前の27日、15年間一緒に暮らしてきた、飼い犬のコロスケが旅立ちました。 昨年ぐらいから白内障を発症し、今年になって眼だけでなく脚や耳、鼻にも衰えが見え始め、 来客の訪問や投げたおやつの場所が分かりづらくなっている様子で、 時々犬小屋に頭だけ突っ込んで、何故か固まっている姿を見せるようになり、 だいぶ年取ってきたけど大丈夫かな?と思っていたところ、 ついには脚の関節に床ずれのようなものができ始め、この冬を無事越せるのか、心配していました。 27日の午後、お隣の方が急に来られ、「お宅の犬が雨の中で寝たままになってますよ!」と。 慌ててお礼を言って犬小屋の方に走り、グッタリ横たわっているコロスケを見つけました。 抱き上げて、すぐ体を拭き、毛布でくるんであげたりしましたが、夕方5時ぐらいに、ついに息を引きとりました。 28日の夕方、火葬にして骨を持ち帰り、犬小屋の片付け等も済ませ、だいぶ落ち着きましたが、 玄関先に置いたままにしていた、最後食べなかったおやつの残りがふと目に入り、また感情がぶり返したりしております。 さっきまで、いて当たり前だった存在が、急にいなくなるというのは、やっぱり大きな衝撃、ですね。 ただ、15年も一緒に暮らし、時には私ら夫婦の喜怒哀楽に寄り添い、楽しませてくれたことに、しっかり感謝をすることが、 悲しみを和らげてくれるようです。 感謝して、思い返してあげることで、コロスケも喜んでくれるかな、と思っています。 もう少し遊んだり散歩したり、かまってやれなかったかな~と、少し悔やみ、寂しさも感じていますが、 コロスケのおかげで、しなかったこと、中途半端だったことで後悔することはなかったか、と思い返せて、 やり残していた今年の目標の一つに取りかかり、この年末の最後の4日でなんとかやり切りましたw 何があっても、なすべきことを着々となす、最後に勝つ!ですね。 気ままであまり言うことを聞かない上に、寂しがり屋の犬でしたがw、 最後の最後に、飼い主を守る忠犬の使命?をw果たしてくれたようですw 実はこのブログ、コロスケから始まっていたことにも、今日改めて気付き・・・・。 とりあえず、「One Day」カテゴリーについては、当面アップはお休みとなりそうです。 今年の年初に掲げた7つの目標、コロスケのおかげもあってw3つは達成でき、1つは未達確定w、で残り3つの継続分と併せ、 また来年7つの目標に取り組む予定です。 来年は、日々たゆまず朗らかに、希望と勝利の1年にしていきたいですね。 今年も大変お世話になりました。 みなさまも、よいお年をお迎えください。 プラチナブロガーコンテストに応募します。 第五回プラチナブロガーコンテスト開催! #
by syotikure
| 2020-12-31 14:40
| One Day
|
Comments(0)
今年、新型コロナウィルスが流行したことで、いろんなことが、本当に大きく変わりました。 緊急事態宣言でリモート勤務が増え、LINE や Skype、Zoomを使っての、打ち合わせ、会議、商談が当たり前となり、 「人に会う」機会の貴重さを、改めて実感した年にもなりました。 世界各国の対応の比較で、改めて法律や国民の傾向性w、衛生観念等も、自ずと明らかになってきた感じがします。 個人的に大きく変わったのは、ネットに接する機会が増えたこと、ですね。 営業外回りで、日がな一日車を運転していた頃に比べ、パソコンの前に座っている時間、 スマホを握っている時間が、明らかに多くなりました。 自動的に、色々な新聞・報道サイトを見たりとか、また、動画サイトを観る時間も増え・・・・w。 そんな中、いい世の中になったというかw、動画サイトっていいな~と思わされたのが、 いろんな芸人さんやスポーツ選手達がアップした動画や、その他諸々の「カバー(cover)」動画の数々です。 Wikipedia には、 「カバー、カヴァー(英: cover)は、ポピュラー音楽の分野で、 過去に他人が発表した曲を歌唱・編曲・演奏して発表することである。 元は代役を意味する言葉である。聞き手に新たな解釈を提示したもの」 とありますが、漫才のナイツは既にカバー漫才をやってますしw、いろんな解釈があるように思います。 落語なんて口移しの口承芸能、再現と再解釈、カバー(cover)そのもののような気がしますし、 伝統芸能の能や浄瑠璃、歌舞伎、古い演劇等も、脚本の再現と再解釈でしょうし。 いいな~と思ったカバー(cover)を、何個かご紹介・・・・w 華奢な女性が細い指でスラップしている姿は、なんか魅力感じますね~。 プロの方なのか、他にアップされているカバーも上手いです。 最近、ちょこちょこ聴いてますw この明るいキャラとギターの上手さ、ノリの良さは、ちょっと他にはないかとw 「カブトムシ外伝」等の動画も、定期的?wに観ちゃいますね。「日本語ロック」の、一つの極みかとw Char の Jeff's Boogie。これも、いいですね~。 最近ちょこちょこ、J,L&C や PINK CLOUD の動画を観ては、 高校生の頃には解らなかった魅力を、存分に満喫させてもらってます。 また、故・ルイズルイス加部氏と、あのハマ・オカモト氏との関係性を、つい最近動画で知りました。 学生の頃、八王子にあった「レンタルテープダビング屋」で、この曲が入ったミュージック・テープを、 「高速ダビング」してもらった記憶がありw キーボードは、どうも矢野顕子氏のようですね。こういう貴重な映像に出会えるのも、YouTube の良さかと。 こんなものがあるとは知りませんでした。 オリジナルより濃いですがw、いいですね。 ゆりやんレトリィバァ氏が、友近氏ご本人と一緒に、 以前から念願だったらしいキャサリンをカバー(cover)した動画ですw 昔TVで、「やすしだらけの大運動会」というのがありましたがw、 カバー(cover)する人数が増えるとw、更に面白くなるものもあるようですw 他に、西尾一男氏と角刈りアメリカン氏とのリモート対談等も、大好きですねw ちなみに、あの西尾一男氏、愛媛に実在する焼肉屋のおじさんのカバー(cover)のようですw 断捨離等、潔くものを捨てることを良しとするこのご時世で、 歴史的建造物をカバー(cover)するという名目でw、 昔のカバー(cover)を掘り起こしてリサイクルしw、 賞味期間の延長を図っている野心作、のようにも見えますw ある「世代」が死に絶えない限りw、ずっと使い回せるカバー(cover)ですねw このやり方なら、幸田シャーミン氏やパク・クネ氏等々、 色々とカバー(cover)リサイクルの応用が効きそうですw この曲については、数多くのカバー(cover)が出ていて、 チョコプラやりんごちゃん(大友康平ver.)のも好きなんですがw、現状ではこれかな~とw 清水氏の動画と同じく、「世代」性、リサイクル率が相当高い作品ではないかとw ある「世代」と共に生き、死んでいくであろうwカバー(cover)の魅力を、 存分に満喫できるお勧めの逸品ですw #
by syotikure
| 2020-11-29 13:50
| 趣味(その他)
|
Comments(0)
正月にアップして以来、いつの間にか、10ヶ月以上ブログをほったらかしにしていたようです。 ご無沙汰しておりました・・・・w 早いもので、今年も残すところ、後1ヶ月・・・・。 今年は、ほんと、いろんなことがありました。 新型コロナウィルスの全世界的な流行、それに伴う身近な経済や生活環境の激変・・・・。 営業なのに、お客さんのところに行けないというのは、初めての経験でした。 半分「賭け」のような心持ちで、大阪~北陸方面に出張したこともありました。 そういえば、正月に行って以来、年寄りの多い実家や親戚筋には近寄ってもいないですねw 6月には、営業先の大分から車で帰宅途中、両眼の視野に見えない部分があることに気付き・・・・。 眼科に行ったところ、眼底出血が見つかり、血圧を測ったら軽く200オーバー、医者から「すぐ内科に行け!」と言われ、 翌日、総合病院で診てもらったところ、血圧だけでなく、腎臓や肝臓、心臓、肺にも、色々と問題や疑いが見つかり・・・・。 今年になって、体重が筋トレ等で高校時代と同じ数値に戻っていたので、すっかり健康なものとばっかり思ってたんですが・・・・w それから、7月にはついに30年以上吸ってきたタバコをやめ、食生活も見直し、降圧剤も飲むように・・・・。 禁煙して口が寂しく(卑しく?w)なったせいか、また体重が戻った感はありますがw、なんとか各臓器のいろんな数値も落ち着き、 不整脈の疑いも晴れ、眼も見えるようになってw、体調的には健康状態に戻れております。 ま、50過ぎたら色々出てきて当たり前、とは思ってましたので、特に不安になることもなかったですが、 血圧が下がって以降の頭のスッキリ感、身体の倦怠感の無さが、いかにそれまでが不健康だったかを、時折実感させてくれます。 タバコをやめたことも、かなり大きいんでしょうね。年間18万円出費が減るメリットだけではなさそうです。 ただ、庭に出てタバコを吸いながら体動かしたり考え事したり、約1時間毎にコンビニでタバコ休憩する「間」が無くなったことに、 当初はとまどって手持ち無沙汰や「間の悪さ」を感じてましたがw、人間、新しい生活様式には慣れるもんですね。 残すところ今年も後1ヶ月、年頭にかかげた「今年やりたいこと」7つには、人に会わないと出来ないこともあってなかなかですが、 出来ること、なすべきことを、着々となしていきたいもんです。 #
by syotikure
| 2020-11-28 17:14
| 道端
|
Comments(0)
2020年が開幕しました。
2018年10月のナイツ独演会のアップから、ずっとブログをほったらかしにしておりましてw、 昨年の独演会は台風の影響で延期となって日程的に参加できず、 ナイツのせいにする訳ではありませんがw、ブログ再開の機会を逃したまま、時は過ぎ・・・・w 今年は東京オリンピックの年、ライバルや記録に挑戦するアスリート達の勇姿を、何度も目にすることになりそうで、 個人的にも今年は挑戦の1年となりそうな気配、新年になったのを機に、またブログを再開することにしました。 年末は、夫婦で久しぶりに「寅さん」を観に行き、小説家になってなんや目つきが怖くなった満男やw成熟したゴクミの姿を目にし、 大晦日は義兄夫婦の家で年を越し、明けて恒例の親戚回り、6日の仕事始めから得意先への挨拶で早速走り回りw、 その他色々やっているうちに、いつの間にやらあっという間に「松の内」が過ぎ・・・・w ただ、ネットで調べたところでは、関東と関西では「松の内」の期間が違い、関西は15日までが「松の内」になるようで、 今年は関西式でw、新年のご挨拶をさせて頂きます。 (日向灘の初日の出 嫁女撮影) ある本の中で、作家の佐藤優氏が、 「人間は、環境や時代に支配されている生き物なので、理性には限界がある」 と書いていました。 「環境」は、育った家庭の価値観(人間観、社会観、人生観、幸福観等)、経済状況、教育レベル、社会的・文化的資産レベル、 取り巻きの眷属、所属する社会・組織の価値観・慣習・内在的論理、置かれている状況等、「時代」は、その風潮・思想、景気状況等になるかと思われますが、 理性(知性、理解力、想像力等)の限界を、ゴリゴリ広げていくことは出来る、と経験上思っています。 また、「人間は、経験しないと感情は出てこない」といわれ、経験に基づいた感じ方や情緒が、教養ある人格、良識に繋がっていくのでしょう。 年末、来年はこれをしたいあれもしたいと色々考えていたところ、やりたいことが7つになり、 時間革命(これもやりたいことの1つw)しないとやり切らんなと、早速限界を感じていますがw 日に日に新たに、いい年にしていきたいなと思っています。 今年も、よろしくお願い致します。 #
by syotikure
| 2020-01-13 18:47
| 道端
|
Comments(4)
すっかりブログをご無沙汰しておりました。
特に何が忙しい訳でもなかったんですが、G・W以来約5か月ぶりのアップで、 ブログに書き留めるほどのことが無かったのかw、 あってもブログにアップするような事柄ではなかったものと思われます・・・・w 10月13日(土)に福岡市博多区で行われた、ナイツ独演会 「ワッショイ」でない事だけは確か に夫婦で行ってきまして、 忘れないうちにアップを、と・・・・w 昨年の独演会 味のない氷だった に続いて、2年連続での参加ですw この独特のサブタイトルw、御歳96歳の内海桂子師匠の、日々のツイッターの中から引用したもののようでw まだ全公演が終わってないので、ネタバレになるようなことは書きませんが、 不意を衝いてくる塙氏のボケ、過不足ない土屋氏のツッコミはさすがで、 中でも、あるネタでのボケとは思えない塙氏の絶妙な間のツッコミ、 昨年に引き続いての、自家薬籠中にしたかのように思われるカバーネタw、 ラジオ「ビバリー昼ズ」「ちゃきちゃき大放送」を聴いてないと、多分よく分からないであろうネタも散りばめられw、 塙氏が「袋」に入れたりw日本棒読み協会副会長の片鱗を見せたりとw、非常に面白かったですね~w よその公演では、「漫才サミット」を共催している中川家やサンドウィッチマン、それに清水ミチコ氏や笑い飯等がゲストのようですが、 今回の福岡公演は「R-1ぐらんぷり2016」王者・ハリウッドザコシショウがゲストで、 前の席に座っていたご夫婦らしきご年配のカップルが、しきりに顔を見合わせ首を傾げながら笑っていたのが印象的でしたw ま、うちの嫁女が独演会内で一番爆笑していたのが「誇張しすぎたハズキルーペ」でしたのでw、 まあみんな楽しめてよかったな~とw 初めて観た わらふぢなるお のコントも、イラッとさせてwなかなか面白かったですねw ちなみにこちらが、今回お土産に買った千社札。 こちらが、去年お土産に買った千社札。 どうもシモに走る傾向があるようにも見受けられますがw、老若男女から幅広く支持を得られている要素の一つのような気もしますしw、近代以前の大らかな江戸町人文化を引き継ぐ浅草芸人ならでは?のような気もしますw ある意味、ケーシー高峰師匠の系譜にも連なる稀有な存在?wなのかもしれませんなw 来年の独演会、また機会があれば「漫才サミット」の方も、是非参加したいもんです。 #
by syotikure
| 2018-10-31 01:53
| 趣味(その他)
|
Comments(0)
|
カテゴリ
タグ
季(300)
ドライブ(191) 機(155) 絶景(113) 歴史(101) 絶品(98) 散歩(89) 起(84) 酒器(77) 沖縄(62) 霧島(61) お土産(51) 麦焼酎(30) 米焼酎(25) 盆栽(花もの)(25) 和(22) 読書(22) 芋焼酎(19) 盆栽(雑木)(16) 泡盛(14) 盆栽(松柏)(10) 焼き物(6) スポーツ(5) 盆栽(5) DVD・CD(5) 盆栽(松柏)(3) 焼きもの(3) ウィスキー(3) その他の焼酎(2) 犬(1) 盆栽(実もの)(1) 黒糖焼酎(1) 検索
バナー・リンク
にほんブログ村 にほんブログ村 宮崎県ランキング ・地元宮崎の焼酎と、正調粕取り焼酎の殿堂 南ん風 ・地元宮崎発の焼酎BBS しょちくれケンちゃん掲示板 ・球磨焼酎の殿堂 焼酎盆地 ・富山の焼酎探求家 越中芋組 ・建築設計女史の癒し系ブログ 木のこと。緑のことば。 そしてHP 小久保美香建築設計事務所 ・奈良の酒屋さん&パティシェ おたぬきの酒壷with3時のおやつ ・久家本店公式ブログ 常蔵ファンクラブ ・宮崎焼酎蔵元一覧 宮崎の本格焼酎 匠の蔵 ・門司に築いた穴窯で古備前を追求する、まじめなやきものやさん 郷原さん家の陶房だより フォロー中のブログ
酎州大分の麦焼酎バンザイ! 立ち呑み漂流 新規就農物語☆・・・農で起業! 立ち呑み漂流別館(立ち呑... ちまちま人生 節約ミニ盆栽記 いつまで続くか私の盆栽ブログ+ 焼酎看板コレクション 公民館東分館 dekitasiko おやめいけのヘロヘロ酒日記 なないろの風景 工房 無 彩々な風景 ~A Day... 宮崎弁データベース 櫨ノ谷便り 気ままなラクガキ帳 ファン
記事ランキング
ライフログ
マイ・フェバリット
最近読んだ本
以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 01月 2018年 10月 2018年 05月 2018年 02月 2018年 01月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||