人気ブログランキング | 話題のタグを見る

焼酎王国宮崎の華 米-2 「園の露 30度」

今宵は、米焼酎「園の露」です。

焼酎王国宮崎の華 米-2 「園の露 30度」_e0071319_2244829.jpg常圧蒸留で、原材料に「酒粕」も入っています。
私が飲んでいるのは30度ですが、酒粕由来の吟醸香が少しあって、素朴な米の甘さで口当たりがよく、「ズシン」とした飲み応えがあります。

減圧蒸留モノで、吟醸香が売りの米焼酎がありますが、この「園の露」は当たり前ながら全くの別物。
常圧米の「ズシン」とした飲み応えがある上、30度でありながらアルコール感をほとんど感じません。こなれているというか、何というか。
ロックにすると、スイスイ飲めます。

宮崎の県北部、諸塚村の山の上に、蔵元の川崎醸造場はあります。

諸塚村の地理的説明をすると、日向灘に面する日向市からR327を西方向に進み、東郷町、西郷村を抜けてその次、「平家の落人伝説」で有名な椎葉村の一つ手前の村です。

この「雲の上」の川崎醸造場では、昔ながらの甕仕込み、木桶蒸留で、ご家族お二人で作られているという事です。
名前の由来は、明治28年に蔵を開いた初代川崎近治が妻ソノの名前を取ってつけた、という事で、初代蔵元夫妻の仲の良さが伝わってくるようです。

宮崎の場合、小藩分立の歴史があり、北から延岡藩、高鍋藩、人吉藩、佐土原藩、都城藩、飫肥藩に加え天領もありました。焼酎の分布もその藩ごとのカラーが出ていて、芋・米・麦・蕎麦など「多彩」の一言です。

その辺りの事は、SASANABAさんの球磨焼酎の殿堂的HP「焼酎盆地」が詳細ですので、そちらをご参照下さい。
by syotikure | 2005-09-16 22:11 | 焼酎・酒 | Comments(9)
Commented by You at 2005-09-16 22:56 x
 私もこの30度を西葛西(酒のKばやし)で買ってきました。粕取り焼酎を思わせる吟醸香。んっ?って思ってみると原料に「酒粕」。納得です。
 余韻の長さに特徴のある焼酎です。30度はロックがお薦めです。これも優れものです。

以上
Commented by You at 2005-09-16 23:08 x
 そうそう、リンク貼らさせていただきました。仕事がバタバタしてリンク遅れて申し訳ありませんでした。m(_ _)m
Commented by syotikure at 2005-09-16 23:28
Youさん、こんばんわ。
いえいえ、リンクして頂いてありがとうございます。

「園の露」、美味いですね~。
去年のお盆休みに、嫁女の実家に行く途中、諸塚村まで上がり、川崎酒店で買いました。素朴な雰囲気の店で、多分店頭にいらっしゃった方が川崎さんだったのだと思います。
今はなかなか諸塚まで行けず、人吉市で買ってます(笑。
宮崎県内でも、2,3軒の酒屋しか扱っていないのではないかと思われます。
いつまでも続いて欲しい酒蔵です。

台風14号の被害が無ければ良いがな、と思っています。
Commented by yaku at 2005-09-16 23:55 x
台風の前の週に宮崎に寄ったときに、大阪屋さんで角瓶の「園の露」を見かけた記憶があります。
漢字だったかな、平仮名だったかなあ~。
漢字のグリーンボトルもあるのかなあ?
やっぱ、買っておけば良かったと後悔・・・
Commented by otanuki78(おやめいけ at 2005-09-16 23:57 x
ショチクレさん、ご転居おめでとうございます。
otanukiが妻で私は旦那のおやめいけです。
たびたびのご訪問ありがとうござます。
九州の焼酎は知れば知るほど奥が深いですね~。
奈良で3年前に日本酒の造りを復活された蔵があります。その蔵では昔、粕取焼酎を造っていたそうです。83歳?の現役杜氏がまだおぼているか?来週その蔵で会合がありますので、粕取焼酎復活を提案してみようと考えております。「さなぶり餅」という餅もあります。
Commented by syotikure at 2005-09-17 01:16
yakuさん、はじめまして。
グリーンボトルの漢字バージョンも、何かで見た記憶がありますね。

どちらにお住まいか存じませんが、もし東京でしたら、ライフログで取り上げている「こだわり店主がズバリ~」の著者のお店にあるかもしれません。

Commented by syotikure at 2005-09-17 01:48
おやめいけさん、はじめまして。
奥さんのブログ、楽しく拝見しております。

確かに、九州は県毎に特色がありますね~。
福岡の正調粕取、長崎は壱岐の常圧麦、熊本の米、大分の減圧麦(最近は常圧が盛り返してきています)、鹿児島の芋と。
そして宮崎は、伝統的にほとんどの種類の焼酎を産しています(日本酒蔵が少ない為、粕取焼酎は見ませんね)。

粕取焼酎、是非提案してみて下さい。
個人的には、純米酒の粕取焼酎がどんな感じか、興味がありますね。
Commented by 立ち呑みHAKUDOU at 2005-09-17 23:58 x
ああ、なんとも味わい深い、そして「風格・品格」あるラベル。もうこれはのまんでんこの味わいが伝わってきます。

宮崎はその風土の醸す味わいの深さとバリエーション。
日本一の「総合焼酎県」。

kのラベルは群を抜いて「秀逸」ですねえ。ああ、美しい!
Commented by syotikure at 2005-09-18 00:16
HAKUDOUさん、これは素朴に美味いですね~。

幸い米焼酎は、芋ほどはブームの影響を受けていないようです。
「美味い」焼酎は、いつまでも残っていってもらいたいです。地味でもしっかりと確実に。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 「おとまり」のお客さん その3... 都城の風景 その1 >>