人気ブログランキング | 話題のタグを見る

早春賦 ~ くまもと春の植木市 ~


早春賦 ~ くまもと春の植木市 ~_e0071319_21463451.jpgこの休み、今年も夫婦で「くまもと春の植木市」に行ってきました。
早春賦とは銘打ちましたが、歌とは違い、いい日和で・・・・。

毎年、この会場の満開の枝垂れ梅を見ると、春が近付きつつあるのを感じます・・・・。


会場内で食事を済ませ、展示された日本庭園や所狭しと置かれた植木を見て回った後は、6棟並んだテントの中に入って、ブラブラと出店巡り・・・。
時々テントの外に出る度、フラフラと引き寄せられては、焼きたてチクワやいきなりだごを頬張る二人連れ・・・・(笑。


早春賦 ~ くまもと春の植木市 ~_e0071319_2147579.jpg今回目に付いたのは、たわわに実ったこの赤い果実。
ヒメリンゴの一種、「長寿なんとか」という名前で。
貸家住まいでなければ、庭先で眺めたい木でした。


その代わりという訳ではありませんが、せっかく熊本まで来たので、私は1年モノの赤松の実生寄せ植え、嫁女は老爺柿(ロウヤガキ)の小品ポット、実家へのお土産につぼみが沢山ついた豊後梅のポットを・・・・。


早春賦 ~ くまもと春の植木市 ~_e0071319_21474119.jpg更に、五木産の美味しいお茶とチーズのような風味の燻製豆腐、そしてまさか売っているとは思わなかった五家荘産のニッケの根(笑。小学生の頃、友達とあちこち掘り返して、齧りながら帰っていたものです(笑。30年振りの再会、になるでしょうか。
ただ生ではなく乾してあったので、どんな風に使うものか店の方にうかがったところ、梅酒を作る要領で2ヶ月焼酎に漬け込めばイケますよ、氷砂糖を入れんと辛かですけど、というお話でした。

車だったので残念ながら味わえませんでしたが、店頭に飾られた「白岳 しろ」4合瓶の中の琥珀色のサンプルには、子供の頃の味の記憶に、1+1=2以上のプラスアルファがあったはず・・・・(笑。
お勧めは35度だそうで、何に漬け込むか、早速思案中です・・・・(笑。

by syotikure | 2010-02-21 00:11 | | Comments(8)
Commented by 笹 一角 at 2010-02-21 17:23 x
しょちくれさん、今晩は。
くまもと植木市の会場は、しだれ梅もあでやかに春爛熳のようですね。
昔むかし、ニッケの細い根を何本か紙で束ねたのが 駄菓子屋で5円(!)で売られていて、それを買い食いしていました。スロウフードというほかありませんね。それが今や、舶来品がシナモンスティックとかおしゃれな響きでもてはやされているようで、ニッケはニッケ、一緒たい、と思いつつかじったりしています。
Commented by syotikure at 2010-02-21 21:45
>笹さん、こんばんは。

植木市会場はあまり風もなく、本当に穏やかな春の1日といった感じでした。

小学生の頃、登下校の道沿いに住む同級生達の情報を得、
同じ地区に住む友らと世をはばかる様に畑や庭先を掘り返していたように思います・・・・(笑。
駄菓子屋には、ヒモ付きのニッケ飴があったような記憶が・・・・・。
シナモンというのはニッケイ属になるんですね、今度齧ってみます(笑。
Commented by 郷原 at 2010-02-24 00:25 x
毎度、食べ物ネタには弱くて・・・。(^_^;)ニッケに焼酎ですか・・・。思わず香りを想像してしまいますね・・・。私は、子どもの頃は苦手な香りだったし味なのですが、いつの頃からか好きになってましたね。桂皮の匂い袋を鞄ににぶら下げているくらいです。^m^
Commented by syotikure at 2010-02-24 22:10
>郷原さん、こんばんは。

子供の頃は、ニッケの木がどこにあるか知っているのも
一種のステータスだったような気がします(笑。
後、こちらではアケップと呼ばれるアケビの場所も・・・・。

焼酎はまだセレクションが終わってませんで(笑、
ロックのシーズンまでには間に合うようにしたいと思っています・・・・。
Commented by naoko705-k at 2010-02-25 10:48
ニッケの根・・・初めて知りました!そちらの方ではみんな知ってるのでしょうか?味はシナモン??未知~!一度食してみたいです^^
あ、でも↓のチョコはもっと食べてみたいかも!
Commented by syotikure at 2010-02-25 19:54
>naoko705-k さん、こんばんは。

ニッケ、こちらではポピュラーですね。
飴玉「ニッケ玉」にもなってますし、「ニッケ水」というあやしい彩りの水も、
駄菓子屋で売ってます・・・・(笑。
鼻にツンとくる揮発性の辛みが特徴的ですね。
Commented by kokubo at 2010-02-26 05:42 x
春らしい色の写真ですね!姫りんごなんですね。通りがかりのお庭でみかけたことがあってなんて名前だろう!と思っていました。
ニッケの根。。はじめてです。どんな味なんだろう。。駄菓子屋さんで売っているということは子供でもOKな味なのですか!?想像できません!!
Commented by syotikure at 2010-02-26 22:21
>小久保さん、こんばんは。

この姫りんごは食用にもなるそうで、なかなか魅力的でした(笑。

ニッケの根、関東と九州の植生の差なのか、
それともジェネレーションギャップなのか(笑、
なにやら複雑な感があります・・・・・(笑。
機会があれば是非一度。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 門司の備前焼 緋襷―1    St.ハナタレンデー  ~ 「... >>